仕切り直し

Blog

こんばんは。Vocal:Wadaです。

新しい曲をYoutubeやサブスクに配信したいなと思って、去年10月くらいからレコーディングをしていたのですが、いったん仕切り直して1からやり直しにしようかと思っています。

曲の公開を楽しみにしてくれている方には申し訳ないですが、今のMAD COWがかなりの改変期にあると感じています。

聴いている人にはその差は分からないかもしれないのですが、自分達の中で今のレコーディングテイクで発表する事に抵抗が生まれたからです。

当然、どこまで行っても進化を続けるのがバンドなので、「ここで完成!」とはならないのですが特に変化が大きい時期だと感じてたので仕切り直しにします。

逆にある程度の形になれば、一気にまとめてレコーディングできそうなので今の予定では夏以降に連続して曲をコンスタントに公開していければ良いなと計画しています!

ただ、仕切り直しって聞くとマイナスな印象に思う方もいるかもしれないですが、完全に逆ですね!

「俺たちなら、もうちょいの頑張りで今のレコーディングした曲より、完全によくできるのが見えているからやり直し!」

こんな感じなんです。

そう感じる一端には、メンバーからのやる気ある取り組みや発言なんかもありましたので、しっかり形にしていきたいと思います!

やる気をアップさせるためにとりあえず肉を喰っておきます🔥

肉の塊さえ喰っておけば、たいていの事が頑張れると思っているので、今年もバンド活動ガンガン頑張ります!!

応援してくれているみなさん本当にありがとうございます!

Brujeria「Brujerizmo」

Version 1.0.0

今回のおすすめCDはBrujeria(ブルジェリア) のサードアルバム「Brujerizmo」。2000年発売

アメリカのデス・グラインドコアバンド。

本人たちがデス・グラインドのジャンルを提示しているのでそう書きましたが、一般的なデス・グラインドよりも音数や速さに重点を置いていない印象で、ハードコアやNuMetalの影響を大きく感じるバンドです。

ただ、ユニット名義で、メンバーも誰かは当初公開されずはっきりわかっていませんでした。

フィアファクトリーの「ディーノ・カザレス 」がギターを弾いていると噂になり、本人に聞いたらあっさり「そうだよ」と認めたことで発覚します。笑

そんなあっさり公表するならなぜ匿名にしたのか?って誰もが思うくらい謎です。

ブルジェリアはスペイン語で歌っていて、悪魔崇拝などに傾倒している、かなり危ない思想のバンドですが、そういったコンセプトから醸し出す独特の雰囲気が持ち味となってオリジナリティとなっているのが良いです♪

おすすめの曲

Brujeria「Brujerizmo」のおすすめの曲は1曲目の「Brujerizmo 」です。
アルバムどこを切り取ってもBrujeriaです。

とりあえずオープニングの曲から聞いてみて下さい。

関連記事:

スタジオは楽しい♪
仕切り直し
バンドで飲み会!
少しづつ増やしていきます。
休みを入れながら作業中!
しばらく引きこもりになります

コメント

  1. mayu より:

    MAD wadaさん!こんばんわ〜

    仕切り直しするんですね!!
    更に最強になるんですね!!!
    仕切り直しには凄いエネルギーとパワーがいりますが、そこをやる事に決めた心意気に、しっかり乗っかって応援します
    みなさん!頑張ってくださいっ!!!!
    お肉で乗り切って欲しいです笑

タイトルとURLをコピーしました