こんばんは。Vocal:Wadaです。
今日はクリスマスイブです。
家族や、親しい人たちなどと過ごす予定が入っている人も多いかと思います。
こんな日にブログを更新している僕は、大方の皆さんの予想通り平常運転です。笑
あまり記念日などを重視しない性格で、特別に過ごす日がほとんどありません。
誕生日位のものかな?
人に誘われればって感じです。
今年は家族からケーキやチキンを一緒に食べようと言われ、22日の土曜日に予定してました。
珍しくケーキやケンタッキーを予約していたのですが、家族ががっつりインフルエンザにかかりました!
朝に家族の1人が体調が悪いと言っていたのが夜にはどんどん広がって家族内で大流行りとなってしまいました。
ケーキやチキンは予約していたので、キャンセルするわけにもいかず購入しました。
幸い僕だけ元気なままなので、看病や病院付き添いなど出来たので良かったです。
思ってた予定のクリスマスとはならず発熱した家族にはつらい日となりましたが、ある意味記憶に残るいクリスマスとなりました。
インフルエンザとコロナが大流行しているみたいなので、皆さんも体調にお気をつけて楽しんでください。
小さい頃からクリスマスの思い出ってあんまり無いんですが、よくわかんない子供用のシャンパンみたいなものがありましたよね。
シャンメリーって言うんですかね。
日頃全く見かけないのにクリスマスの時だけスーパーで買えるやつ。
正直僕的には、そんなに美味しくないんですが、1年の中でその日しか飲めないと言う特別感でなぜかあの美味しくない炭酸飲料が嬉しかったと言う謎の記憶です。

僕らが小さいときにはケンタッキーと言う風潮がまだ弱く、スーパーに大きなもも肉がクリスマスシーズンだけ並んでいたのが僕の中でのかなりのご馳走でした!
今でもクリスマスシーズンはあの鳥のでかいモモ肉見ると興奮してしまいます。
高価なものや単純に味がおいしいだけっていうことではなくて、その日しか味わえないと言うレアな感覚での満足感というのは、他に変えがたいものになります。

そういった特別感がバンドからも出ればいいなと思ったりしました。
あと1週間ほどで今年も終わりです。
今年1年、年末ギリギリまでやれることを一生懸命やって来年に備えたいと思いますので、今後ともMAD COW をよろしくお願いいたします。
それでは、みなさん良いクリスマスイブをお過ごしください♪
John Lennon – Happy Xmas (War Is Over)

今回はクリスマスにちなんだ超有名曲の紹介。
この曲ならだれでも知ってるぞ!と言わずにこの名曲を今1度聴いてそのすごさをもう1度実感して欲しい夜です。
誰もがご存じビートルズのメンバー” John Lennon ”と奥さんの” オノ ヨーコ ”の共作。
1971年発表。この年にはあの名曲「Imagine」も発表されています。
ベトナム戦争への反発のメッセージから地球規模の視点で描写された愛と平和の名曲を連続で生み出した奇跡の年だと思っています。

クリスマスを祝うと共に、日頃の生活でついつい忘れガチになってしまう、この瞬間生きているという事への喜びを改めて感じる事が出来る名曲です。
大事な人と過ごす夜だからこそ、いや1人で過ごそうが関係なく、生けとし生けるもの全てに平等な尊さがあると理解できる夜なんです。
関連記事:
コメント