やっと涼しくなってきた!

Blog

こんばんは、VocalのWadaです。

10月も折り返し。スタジオに入ると、夏の疲れもあってか、体が重く感じる瞬間もありました。
でも、そこで止まっているわけにはいきません。今月は体力を強化して、歌の精度を高め、12月のライブに全力で挑むのが目標です。

MAD COWってどんなバンド?

MAD COWは大阪を拠点に活動するミクスチャー系ラウドバンドです。
Nu-metal・Hardcore・Hardcorepunkなどをフィルターに、スケーターロックな一面とラウドでインダストリアルな側面を併せ持つ、ストリート感あふれるサウンドを展開しています。
ライブではギターとベースの重厚なリフ、ドラムの疾走感、ボーカルの熱量がぶつかり合い、観ている人の心を直撃するパフォーマンスを目指しています。


前回ライブで感じた熱量

先日のライブは、僕たちにとって特別な日でした。
新ベース・ノッチの初ステージでもあり、メンバー全員が集中して音を鳴らす瞬間を楽しめた、最高の1日。

ライブ中のあの空気、観てくれている人の反応を思い出すと、音楽って爆発的に楽しいものだと実感します。


さらに刺激的な音を求めて

今は、より躍動感のある音を作るために毎日スタジオで試行錯誤中です。
曲の構成やリズムを何度も変え、ギターやベースのリフを繰り返し鳴らすことで、新しい表現を追求しています。
まだライブで披露していない新曲も少しずつ増えていて、12月のステージでは、これまで以上に楽しんでもらえる時間を届けられると思います。


小さな発見が大きな力に

練習中には、メンバー同士で小さなアイデアを交換します。

  • 「ここはこうした方が効くんじゃない?」
  • 「もう少しリズムを押すとグルーヴが出る」

そんな何気ないやり取りの積み重ねが、ステージでの熱量につながるんです。
音楽の楽しさを再確認しながら、僕自身も挑戦を続けています。


体力も音も全力で

ライブでは全力で動き回りたいし、声も常にクリアに出したい。
だから毎日のウォームアップやランニング、発声練習も欠かせません。
小さな積み重ねが、ステージで鳴らす大きな爆発につながると信じています。


MAD COWの挑戦は続く

僕たちのテーマは「毎回最高を更新すること」。
メンバー全員が妥協せず、それぞれの目標に向かって突き進んでいます。
12月のライブでは、新曲を交えた最高のステージをお届けします。

まだ僕たちの音を知らない方も、ぜひYouTubeやSNSで音をチェックして、ライブで一緒に体感してください!

ライブ映像やスタジオ風景はこちら → YouTubeチャンネル


これからも、MAD COWの音で皆さんの心を揺さぶれるよう、全力で挑戦していきます。
ぜひ応援してください。

次回ライブ

竜舌蘭レコ発企画「鼓動」

12月21日(日)|寺田町Fireloop

  • 会場:寺田町Fireloop
  • 開場・開演:16:00 ・16:30
  • 入場料:前売 / 当日 3,000円(別途1drink)
  • チケット購入・問い合わせ公式HPお問い合わせフォーム / 各SNSのDM
  • 出演:MAD COW /竜舌蘭/飛玲仙/凛黎 -Lily-/ロジスタ/Dee-prive/絶夢

Comeback Kid「Wake The Dead」

今回のおすすめCDはComeback Kid(カムバック キッド)のセカンドアルバム「Wake The Dead」。2005年発売

カナダのハードコアバンド。

単純なハードコアでは括れないクロスオーバーサウンドで、疾走感の高いハードコアなのでハードコアパンクと形容される事が多い一方で、メロディも強く、メロディックハードコアと形容されることもあります。

その多様なスタイルは現在のエモにも通ずる部分があるハードコアで2005年のセカンドで独自のハード・疾走感・メロディのバランスを構築してるのが素晴らしく、多くのバンドに影響を与えたバンドです。

おすすめの曲

おすすめの曲は3曲目の「Wake The Dead」です!

関連記事:

やっと涼しくなってきた!
暑い暑い熱い
縁は音を呼び、音は人を呼ぶ
スタジオとジム、それぞれのリズムで。
4/8 スタジオ練!音出してナンボ🔥
改めてよろしくお願いします
記憶何て曖昧なモノ
5月の詳細が決まりました!
若干の体調不良から復帰!
ちょっぴりさみしいんです
スタジオは楽しい♪
仕切り直し
なんだかバタバタ
今月の予定
12月突入!
多少の無理も必要です
バンドで飲み会!
ライブまでカウントダウン!

コメント

タイトルとURLをコピーしました